葵祭


下鴨神社の御神紋である双葉葵。5月に行われる「葵祭」は平安時代から続くお祭りで、双葉葵の葉を飾った御所車でねり歩きます。神と人を結ぶ草として古来より大切に守られてきた和の紋様です。

AWAIをスタートした早い段階で選んだのが、この双葉葵。

どこか旅先や出張先で少しの時間がある時、感覚的に楽しそうな方向へただひたすら歩いていく習性があって、その土地の空気や風を感じたいと思う。どこに辿り着くかは自分でもわからない。そんな時間がとても楽しい。

なぜ京都が好きかと問われたら、このふわふわと何かに導かれて歩いていると、京都では楽しい出会いや発見がとにかくたくさん!あるからかもしれない・・・

下鴨あたりも大好きなエリアで、またここに来て歩いていると思うことがよくあります。今年も葵祭は中止ですが、来年はきっと!楽しみに待ちましょう。