連花唐草紋(れんかからくさもん・あかねいろ)
連花唐草紋(れんかからくさもん・あかねいろ)

連花唐草紋(れんかからくさもん・あかねいろ)

8世紀に中国あるいは大陸から輸入したとされる、正倉院のフェルト状の敷物「花氈」を題材に日本的な表現として文様化しました。唐草文のルーツはギリシャ神殿などの円柱に描かれた草の文様。つる草の茎や葉が絡み合う曲線を表現する文様は世界中に伝播しています。しなやかな生地に穏やかな風合いの青色の糸で強い生命力でツルを伸ばしていくつる草を表現。とこしえの繁栄・長寿への願いを込めました。お祝いごと、お世話になった方への贈り物にもぴったりです

色:真珠地茜色(しんじゅじあかねいろ)

わずかに灰色味をおびた乳白色の生地に青のグラデーションと銀糸合わせて文様を表現しました。挿し色の茜色が印象をつくります

サイズ:86cm×31cm

通常価格 $550.31
単価  あたり